SSブログ
旬な話題 ブログトップ

富士山の世界遺産 [旬な話題]

富士山が世界遺産に登録されたことで、連日ネットやニュースでも富士山の話題で持ちきりのようですね。


これにともない富士山観光ブームがしばらく続きそうですね。

一方登山者の大幅増で事故や環境破壊など、懸念される意見も出ています。


ちなみに、世界遺産登録前と登録後ではどのくらい訪問者が増えるのでしょうか?

昨年2012年の登山者は約32万人だったそうですが、

登録後には40万人以上になると予想されています。

入山料も今のところは千円と安く、入山料に対して賛成派が圧倒的に多いみたいです。


一節によると7千円くらいにすべきという意見もあるようですが、

7千円はいくらなんでも高すぎますよね。



ところで、

日本の世界遺産って全国でどのくらいあるのか?

どこなのか?


全部知っている人は意外と少ないようですね。


そこで、詳しく調べてみました。


2013年6月現在で17ヶ所。

北から順番にいくと、


【北海道】

1.知床-平成17年(2005年7月登録)

(北海道斜里郡斜里町、羅臼町)



【東北】

2.白神山地-平成5年(1993年12月登録)

(青森県西津軽郡、秋田県山本郡)


3.平泉-仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群-平成23年(2011年6月登録)

(岩手県西磐井郡平泉町)



【関東】

4.日光の社寺-平成11年(1999年12月登録)

(栃木県日光市)

5.小笠原諸島-平成23年(2011年6月登録)

(東京都小笠原村)



【中部地方】

6. 白川郷・五箇山の合掌造り集落-平成7年(1995年12月登録)

(岐阜県白川村、富山県平村、上平村)


7.富士山( 信仰の対象と芸術の源泉)-平成25年(1993年6月登録)

(静岡県・静岡市、富士宮市、御殿場市、裾野市、駿東郡小山町)

(山梨県・富士吉田市、南都留郡富士河口湖町、山中湖村、忍野村、南巨摩郡身延町)



【近畿地方】

8.法隆寺地域の仏教建造物 -平成5年(1993年12月登録)

(奈良県生駒郡斑鳩町)

9.姫路城-平成5年 (1993年12月登録)

(兵庫県姫路市本町)

10. 古都京都の文化財- 平成6年(1994年12月登録)

(京都市、宇治市、大津市)

11.古都奈良の文化財-平成10年(1998年12月登録)

(奈良県奈良市)

12. 紀伊山地の霊場と参詣道-平成16年 (2004年7月登録)

(三重、奈良、和歌山三県)



【中国地方】

13. 原爆ドーム-平成8年 (1996年12月登録)

(広島県広島市中区大手町)

14.厳島神社-平成8年(1996年12月登録)

( 広島県佐伯郡宮島町)

15.石見銀山遺跡とその文化的景観-平成19年(2007年6月登録)

(島根県大田市)



【九州地方】

16.屋久島-平成5年(1993年12月登録)

(鹿児島県熊毛郡屋久町、上屋久町)



【沖縄地方】

17. 琉球王国のグスク及び関連遺産群-平成12年(2000年11月登録)

(沖縄県那覇市、うるま市、南城市、国頭郡今帰仁村、中頭郡読谷村、北中城村、中城村)



以上が2013年7月現在17件の日本の世界遺産データーです。


アレ?

どこかの地方が全く登録されていませんよね?


あなたは、それがどこかわかりますか?


そうです、四国地方が全く入っていませんね。


四国といえば、「四国八十八ヶ所」ですよね。

登録されていないのは意外でした。


ただ、正式に候補として記載はされていないものの、今後暫定リストへの記載が見込まれる遺産として候補には上がっているそうです。




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感
旬な話題 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。